お問合せ可能時間 平日
10:00~19:00

Bright音 090-7350-4133

BLOG
ブログ

sungrove

2023.03.06 |キッズコース

無理なく「持続力」が身に付きます 「脳トレピアノ®Kids」で身に付く力②持続力

目次

実社会で生きていくために必要な力。

②持続力

これ、なかなか難しいですよね。

何事も、まずは

100時間やれば・・

とか、

100回やれば・・・

とか、

10年続ければ・・・

社会人になれば、

石の上にも3年

という言葉もよく聞きますよね。

(最近は言わないのかしら?古い?💦)

そう!

「継続は力なり」

途中で気が散ってもいいのです。

途中でちょっと立ち止まってもいいのです。

疲れたら休憩してもいいのです。

息抜きは必要

結果がすぐに出ないのは、当たり前。

途方に暮れるのは当たり前。

とにかく、一度やろうと決めたことは、

続けてみて下さい。

他にやりたい事が見つかった場合や、

めちゃくちゃストレスで体調を壊しそうなら、

すぐに辞めてもらって構いませんが。

小学生になるまでは、

「脳トレピアノ®Kids」を続けてみて下さい。

当教室は、

子供も大人も、家で練習しなくても構いません。

レッスンに来て下されば、それでオーケー。

レッスン中に、音楽に触れればそれでオーケー。

そりゃもちろん、家でも練習した方が、

ピアノの上達は早いですが。

ピアノには、

ピアノの練習以外の経験も、とても大切です。

特に、未就学児は、

感性が育まれる大切な時期です。

「感性」は、ピアノだけでなく、実社会でもとても大切です。

※「感性」については、また後日お伝えします。

ピアノは上達しなくても、

「脳トレピアノ®Kids」のレッスンを受けた経験は、

無駄にはなりません。

脳機能をまんべんなく使いますから。

そして何より、

小学生になるまでの1年間、もしくは2年間、

「通い続けた」

という経験が、大きな自信になり、

将来、ピアノ以外でも役に立つのです。

Bright音