2023.05.02 |コードについて 弾き歌いが簡単にできる方法 昨日は、 近所の「てげてげ屋」さんの フリーライブに行ってきました。 AKB48の 365日の紙飛行機 をキーボードで伴奏しながら、歌ってきました。 購入した譜面のアレンジが 気に入ったので、 それを練習していたのですが、 時間が足りなくって💦 まにあわず😭 結局、最終手段の ただただ、 コードを見て伴奏しました。 ↑おもいっきり 譜面を広げてますが(^^ゞ でも、 それだけでも、 形になるので、 無事に演奏は終了。 大成功😆✌ そりゃ、 自分の思い描いた理想の演奏は、 もう少し凝ってましたが😁 それは、 また次回に✊✨ そうです! コードが分かれば、 弾き歌いも簡単です。 弾き歌い伴奏で 重要になるのは、 「ヴォイシング」 (=コードをどうやって弾くか) そして、 最初の部分、 サビに入る前、 サビの部分、 どうやって伴奏の変化をつけるか 全体の構成を考えて、 あとは、 それを弾きながら、 歌うのです😌 コード理論を 1から勉強してみませんか? 音楽の楽しさ倍増です🍀 前ページ BLOG一覧へ戻る Category キッズコース コードについて スケールについて ブログ レッスン風景 教室について 生徒様のお声 New Article 2023.05.02 弾き歌いが簡単にできる方法 2023.04.14 ピアノを自由に弾く方法。 2023.03.27 ピアノ上達方法① 2023.03.24 50歳からのピアノの始め方 2023.03.22 ピアノ教室に通うメリット、デメリット