2022.10.06 |ブログ シニアさんがピアノを楽しんでくれています。 すっかり、秋になりました。 空には、秋によく見られる、イワシ雲が。 約5年、脳トレピアノを続けて下さっているOさんとYさん。 以前は、「楽しければそれでいい」とおっしゃっていたのですが。 最近、弾く事に慣れてきて、 もっと上手く弾きたいオーラが出てきました! Yさんは、 スターダストレビューというグループの「木蓮の涙」 これを、駅ピアノで弾きたい☆と、新たに楽譜を購入されました。 譜面を、 少し弾きやすくアレンジする方法をお伝えし、 ご自身で、楽譜を作成しています。 「勉強になるわ~!」と、前向きなお言葉を頂きました。 Oさんも、 5年前は、譜面を読めない状態でしたが、 いまでは、 ご自身で納得のいく弾き方を追求しているご様子。 だからと言って、レッスンメニューが変わるわけではありません。 脳トレピアノグループレッスンでは、 みんなで一緒に、 リズム練習や、聴き取り、 指を動かす基礎練習を、 脳トレメソッドに乗せて楽しみながら、 個人練習タイムに、 それぞれ違う、自分の練習曲を弾いて頂きます。 なので、 脳トレを楽しみながら、 個人のペースでピアノが弾けるのです。 個人レッスンに集中したいと思われたら、 いつでも 「ポピュラーピアノコース」に 変更して頂けます。 そこでも、 スパルタ教育は致しません! 毎週がっつり練習できなくても構いません! 個人レッスンでも、 脳トレグループレッスンでも、 家で練習できなかった場合も楽しめるレッスンを行います。 ピアノを、 「練習しなきゃ」とストレスに感じないで下さい。 自分のペースで、気軽に楽しく♪ 音楽と一緒に、 いつまでも健康で輝く毎日を! これが、 Bright音のレッスンです。 今日も一日、グッドハッピー🍀 前ページ 次ページ BLOG一覧へ戻る Category キッズコース コードについて スケールについて ブログ レッスン風景 教室について 生徒様のお声 New Article 2023.03.24 50歳からのピアノの始め方 2023.03.22 ピアノ教室に通うメリット、デメリット 2023.03.20 大人ピアノレッスンにかかる費用(ピアノを買うか買わないか) 2023.03.17 途中入会でも、安心して下さい。 2023.03.15 自ら行動し、幸せを掴む子に🍀~「脳トレピアノ®Kids」で身に付く力⑩