2023.04.14 |コードについて ピアノを自由に弾く方法。 ツツジの花が咲いています。 今年は、 桜もツツジも早いですね。 4月から、新生活を始められてる方も多いと思います。 当教室も、 新講座がスタートしました。 その名も 「コード奏法マスターコース」 ピアノコードを見て 自由に弾きたい方のためのコースです。 左手の譜面は無く、 メロディーの上にコードだけ書いてある譜面、ありますよね。 右手の譜面を読みながら、 左手は自由に弾けたら、 ピアノが2倍楽しくなります。 そのためには、 コードに慣れて頂く必要があります。 そのためには、 音楽理論を理解して頂く必要があります。 その音楽理論を1からお伝えし、 実践しながらコード奏法を身に着け、 最終的には、 アレンジもできるようになります。 童謡をもっとオシャレに弾きたい方にもお勧めです。 オンラインでもレッスンを行います。 オンラインって、どんな感じ? こんな感じです。 大きく映ってる方が私です(^◇^) こちらの方は、ピアノの先生です。 今も自由に弾いていらっしゃいますが、 ご自身の感覚で弾いているので、 生徒さんに分かりやすく伝えるために、 私のレッスンを受けて頂くことになりました。 初回は、 コードの基礎になる音程の説明から。 実践してコードを覚えるには 少し遠回りになりますが、 急がば回れ。 「感覚でやってる事が、言語化できて嬉しい」 というお言葉を頂いています。 ピアノ初心者の方も、 お待ちしております。 理解して頂き、身につくまで とことんお付き合い致します!! 前ページ 次ページ BLOG一覧へ戻る Category キッズコース コードについて スケールについて ブログ レッスン風景 教室について 生徒様のお声 New Article 2023.05.02 弾き歌いが簡単にできる方法 2023.04.14 ピアノを自由に弾く方法。 2023.03.27 ピアノ上達方法① 2023.03.24 50歳からのピアノの始め方 2023.03.22 ピアノ教室に通うメリット、デメリット