お問合せ可能時間 平日
10:00~19:00

Bright音 090-7350-4133

BLOG
ブログ

sungrove

2023.10.20 |コードについて

マイナースケール3種~音楽理論の基礎をマスターしよう~

音楽には、明るい曲(メジャーkey)と、
暗い曲(マイナーkey)があります。

音楽理論の勉強を始めると、
メジャーkeyでの説明はよく聞くけど、
マイナーkeyではどうなるのか、
疑問に思われている方も多いと思います。

マイナーkeyは、スケールが3種類あって、
慣れるまで混乱するかもしれませんが、
今回は、そのマイナーkeyについて、
できるだけ分かりやすく説明するように努めます。
(文章だけでは、理解しづらいかもしれませんが、
ご了承ください)

ナチュラルマイナースケール

・ナチュラルマイナースケール音階

マイナースケールの基本は、
「A(ラ)」の音からの並びを考えます。
(メジャースケールの場合は、「C(ド)」からでしたね)

ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ

これが、Aナチュラルマイナースケールです。

それぞれ音程を見てみましょう。

全、半、全、全、半、全、全 なので、
Bナチュラルマイナースケールは、 

シ、ド♯、レ、ミ、ファ♯、ソ、ラ、シ
です。

・ナチュラルマイナースケールのダイアトニックコード

Aナチュラルマイナースケール上に音を重ねたものが、
 Aナチュラルマイナーのダイアトニックコードです。
 
ぶらいと・おん オリジナルテキストより引用 

役割が、メジャースケールの時と、少し違います。
トニック・・・・・Ⅰm(7)、Ⅲ(△7) 
ドミナント・・・・Ⅴm(7) 
サブドミナント・・Ⅱdim、Ⅱm7♭5、♭Ⅳ(△7)、♭Ⅶ(△7)

・ナチュラルマイナースケールの例「ロミオとジュリエット」

映画「ロミオとジュリエット」のテーマ曲(ニーノ・ロータ) 
同じ、ニーノ・ロータ作曲の「太陽がいっぱい」も、
ナチュラルマイナースケールで作られているようです。 
是非、譜面を見てみて下さい。 
そして、弾いてみて下さい。 

ドミナントコ・ードがⅤmなので、 
Ⅴm→Ⅰm進行の音が、少し柔らかく?感じると思います。 
言葉でお伝えするのは難しいです。 
どうぞ、ご自身で弾いて実感してみて下さい。 

ちなみに、同じニーノ・ロータ作曲の
「ゴッドファーザー~愛のテーマ~」は、 
次に説明します、
ハーモニックマイナースケールでできています。

ハーモニックマイナースケール

・ハーモニックマイナースケールの音階

ナチュラルマイナースケールでは、
それぞれ、keyの導音になる7thの音と、
次のルート音(8th)の音程が、
長2度になっています。

これでは、導音の役割が果たせません。
(メジャーkeyの時は、例えばkeyCの場合、
7thの「シ」と8th(ルート音)の音程が短2度なので、
7thが導音になります)
そこで、7thの音を半音上げて、
ルート音(8th)に導きやすくした音階


ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ♯、ラ

これが、ハーモニックマイナースケールです。

・ハーモニックマイナースケールのダイアトニックコード


ぶらいと・おん オリジナルテキストより引用

 

ナチュラルマイナースケールと同様、
ハーモニックマイナースケールの音階に、
音を重ねて出来たコードが、
ダイアトニックコードです。

役割は、
トニック・・・・・Ⅰm7
ドミナント・・・・Ⅴ7、Ⅶdim
サブドミナント・・Ⅱm7♭5、Ⅳm7、♭Ⅵ△7

※3rdの、Ⅲ△7♯5は、ほとんど使われることはありません。

・ハーモニックマイナースケールの例「禁じられた遊び」

「禁じられた遊び」、「ゴッドファーザー~愛のテーマ~」、
こちらも、
是非、弾いてみて下さい。
ナチュラルマイナースケールの時の比較すると、

7thが半音上がることによって、
Ⅴ7(ドミナント7)ができます。

なので、Ⅴ7→Ⅰmの進行が出来るので、
少しパンチを感じる?ことができます。
どうぞ、弾いて実感してみて下さい。

メロディックマイナースケール

・ハーモニックマイナースケールの音階

ナチュラルマイナースケールの7thの音を半音あげて、
ルート音に導きやすくしたのが、
ハーモニックマイナースケールでした。
それを、もう一度見てみましょう。

そうすると、6thの「ファ」の音と、
7thの「ソ♯」の音程だけ、増2度になります。
その部分を、
なんとか長2度にしようとしてできたのが、
メロディックマイナースケールです。

ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ

 

・メロディックマイナースケールのダイアトニックコード

同じく、メロディックマイナースケール上に、
音を重ねて出来上がります。


ぶらいと・おん オリジナルテキストより引用

 

役割は、
トニック・・・・・Ⅰm(△7)、Ⅵm7♭
ドミナント・・・・Ⅴ7、Ⅶdim、Ⅶm7♭5
サブドミナント・・Ⅱm(7)、Ⅳ7

※3rdの、Ⅲ△7♯5は、使われることがほとんどありません。

 

・メロディックマイナースケールの例「白い恋人たち」「枯葉」

是非、弾いてみて、どんな感じか実感してください。

そうです、
メロディックマイナースケールは、
同じkeyのメジャースケールの、
3thが、半音下がっただけです。

 

まとめ

というわけで、
マイナースケールは3種類あるのです。

マイナーの曲も、たくさんあります。
3種のどれが使われているのか、
調べてみて下さい。

「グリーンスリーブス」
暗い感じの曲ですね。

マイナー3種のどれかな~って見てみると、
あれ?

どれのも当てはまりません。

これは、
「ドリアンスケール」で作られています。
これは、メジャースケールでも、
マイナースケールでもなく、
「ドリアンモード」というものです。

モードは他にも種類があります。
それについては、また、別の機会にお伝えします。

レッスンの詳細はこちら☚

 

 

投稿者プロフィール

ぶらいと・おん
ぶらいと・おん
ポピュラーピアノ教室「ぶらいと・おん」講師

譜面にとらわれず、自由にピアノを弾けるようになるために、音楽理論を基礎から学びます。習得するまで、個人のペースに寄り添ってレッスンを進めます。オンラインレッスンも行っています。
Bright音